
すべてが新しい――シンガーソングライターのかたち。リスナーを共感させる川崎鷹也が、スペシャルな空間「御茶ノ水 RITTOR BASE」で紡ぎ出す世界
2021.10.15秦野邦彦

1990年代以降の「筒美京平×松本隆」について
2021.10.14スージー鈴木

平成元年の沢田研二 ~「スター」と「人間」の交差点
2021.09.10スージー鈴木

歌う青春スターの代名詞 俳優・中村雅俊の魅力
2021.08.26鈴木啓之

80年代のCBS・ソニーとEPIC・ソニーが野球で対決したら
2021.07.19スージー鈴木

1964年の東京オリンピック
~高度経済成長時代と歌謡曲2021.07.16鈴木啓之

ファン待望のYAONが中止に
実力派アーティスト・さかいゆうの歩んできた道とは2021.06.21秦野邦彦

日本のガールズ・ロックを象徴するイベント「NAONのYAON」
2021.06.14馬飼野元宏

歌謡界の“笑顔配達人”三山ひろしが落語に挑む
2021.05.11秦野邦彦

アーティストとファンが一体となった、及川光博伝説のライブ
2021.05.06馬飼野元宏

作曲家・タケカワユキヒデとゴダイゴ『OUR DECADE』のこと
2021.04.07スージー鈴木

“天まで響く”歌唱力でいまもファンを魅了し続ける岩崎宏美
2021.04.03馬飼野元宏

日本のロックのひとつの“型”を作り上げた男-矢沢永吉
2021.03.18馬飼野元宏

独自の音楽性で一時代を築いたアリス
2021.03.02馬飼野元宏

「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星」が祝・放送200回達成!
2021.02.02児玉澄子

ザ・タイガース『世界はボクらを待っている』に見る「日本の青春」
2021.02.01スージー鈴木

ライブバンド=チューリップの矜持に満ちた映像作品
2021.01.27馬飼野元宏

コロナ禍で敢行された純烈の“濃密な”配信コンサート
2020.12.28児玉澄子

クレイジーケンバンドの最新ライブ@日本武道館
2020.12.26秦野邦彦

バブル経済、昭和の終焉…時代背景を重ねて楽しむ
2020.12.08馬飼野元宏

「ポスト・アイドル」として生きる“バンもん!”の覚悟
2020.12.08秦野邦彦

芸能生活50周年を迎えた八代亜紀の軌跡をたどる
2020.12.04児玉澄子

ジャンルもスタイルも百花繚乱。クリスマスに放送された“若者向けの紅白歌合戦”
2020.11.13馬飼野元宏

アリスの熱気を冷凍保存した99分
2020.11.13スージー鈴木

沖縄出身で、いま注目のダンスボーカルグループChuning Candy
2020.11.10秦野邦彦

「民謡日本一」の歌唱力で被災地を癒す福田こうへい
2020.10.23児玉澄子

作詞家・松本隆に思いを託された斉藤由貴
2020.10.23馬飼野元宏

私が松本隆に微熱だった頃~映画『微熱少年』によせて
2020.10.19スージー鈴木

有言実行の男、AK-69がコロナ禍で敢行した 名古屋城での超配信ライブ
2020.10.02秦野邦彦

歌手生活25周年を迎えた"ご当地ソングの女王"水森かおりの魅力を特集番組で紹介
2020.09.23児玉澄子

布施明――賑やかだった1970年代音楽界の象徴。
2020.09.14スージー鈴木

海外発のムーブメントで、日本でも再評価されている「シティ・ポップ」
2020.09.12馬飼野元宏

出演経験者らが語る武道館公演にまつわる秘話をずん飯尾とコムアイが絶妙な掛け合いで聞き出す
2020.08.25馬飼野元宏

昭和の高度成長期に数多く制作された「歌謡映画」の中から選りすぐりの3作を放送
2020.08.13なかざわひでゆき

演歌界の次代を担う第一人者、丘みどりの魅力を満喫できる特集番組を編成
2020.08.06秦野邦彦

伝説のガールズバンド“SHOW-YA”の魅力を過去のライブ映像で存分に楽しもう!
2020.08.05鈴木宏和

ブレイク必至のピアノロックバンド、SHE’Sの魅力を存分に味わう!
2020.07.29秦野邦彦

女性歌手のカバーまで可能にする、徳永英明の独特の声質を楽しもう
2020.07.14馬飼野元宏

「82年組のアウトサイダー」としての中森明菜
2020.07.03スージー鈴木

「セルフプロデュース歌手」としての中森明菜
2020.07.03スージー鈴木

奥田民生――その大声ボーカルの魅力について
2020.06.12スージー鈴木

苦節の10年を過ごした後に実現した初の武道館公演
2020.06.05馬飼野元宏

音楽的クオリティーの高さを実感できる武道館公演
2020.06.01馬飼野元宏

さかいゆうの魅力を4回にわたって紹介
2020.05.27秦野邦彦

2018年、63歳でこの世を去った西城秀樹の在りし日の姿を
2020.05.02鈴木宏和

90年代を代表する音楽番組『ポップジャム』。
2020.05.01馬飼野元宏

ドライブは楽しい。そこに音楽があれば、もっと楽しい
2020.05.01秦野邦彦

野口五郎の音楽性に埋め込まれた「筒美京平エレガント」について
2020.05.01スージー鈴木

デビュー35周年を迎えた演歌歌手、島津亜矢。その歌の魅力、そして人としての魅力に迫るスペシャルの収録に潜入!
2020.04.16鈴木宏和

イケメン歌手たちは、トークもイケるんです。『演歌男子。』新シリーズの収録現場に潜入
2020.04.15鈴木宏和

祝・レギュラー放送スタート!記念すべき第1回目のテーマは、我らがキング・オブ・ロック、忌野清志郎だぜベイベー!!
2020.04.03鈴木宏和

忌野清志郎、最後の傑作『激しい雨』のこと
2020.04.01スージー鈴木

忌野清志郎に関するいくつかの素敵なエピソード
2020.04.01スージー鈴木

聖子のヒットソングを数多く手がけた作詞家・松本隆が試みた謎のフレーズ
2020.03.23馬飼野元宏/まかいの・もとひろ

昭和の歌謡界を支えたビッグネームが揃い踏み松田聖子を支えた豪華な作家陣たち
2020.03.23馬飼野元宏/まかいの・もとひろ

「アイドルはシングル曲で勝負」という定説を覆し、松田聖子のアルバムが売れ続けた理由とは?
2020.03.23馬飼野元宏/まかいの・もとひろ

月替わりに伝説のアーティストをフィーチャーする新番組、「MUSIC JUNCTION」の事前特番収録に潜入!
2020.03.19秦野邦彦
