2021年3月7日(日)午後6時
坂本冬美
「いい女になりたいコンサート'90 いまわたしは炎です」

1990年、若干23歳にして東京・NHKホールの単独初舞台を飾った公演。オープニングの「港町ブルース」にはじまり、「浮草ぐらし」「花束(ブーケ)」など、圧倒的な歌唱力で聴衆を魅了する。
<歌唱曲>
- ♪オープニング・港町ブルース
- ♪浮草ぐらし
- ♪花束(ブーケ)
- ♪大阪の女
- ♪能登はいらんかいね
- ♪恋待小唄
- ♪あんちくしょう
- ♪ほととぎす
- ♪他人船
- ♪祝い酒
- ♪艷花恋
- ♪男の情話
- ♪あばれ太鼓(無法一代入り)
2021年3月14日(日)午後6時
坂本冬美
「リサイタル’94 ずっと、あなたの冬美です」

1994年に東京・NHKホールで開催したコンサート。91年には忌野清志郎・細野晴臣とHISを結成し、93年には演歌でアメリカ公演(ロサンゼルス・サンフランシスコ)を成功させるなど、音楽の幅とスケールを増していった坂本冬美。代表曲の他、「サボテンの花」「勝手にシンドバッド」などカバー曲まで幅広く聴かせる。
<歌唱曲>
- ♪祝い酒
- ♪星影のワルツ
- ♪能登はいらんかいね
- ♪あんちくしょう
- ♪火の国の女
- ♪70年代メドレー
- ♪サボテンの花
- ♪勝手にシンドバッド
- ♪ブギウギメドレー
- ♪船で帰るあなた
- ♪男の情話(セリフ入り)
- ♪恋は火の舞 剣の舞
- ♪男惚れ
- ♪あばれ太鼓(無法一代入り)
2021年3月21日(日)午後4時
坂本冬美
「10周年記念リサイタル」

1996年に東京・NHKホールで開催された10周年記念リサイタル。94年に代表曲「夜桜お七」を発表し、新歌舞伎座・明治座での座長公演も成功を収め、紅白歌合戦にも8年連続出場。押しも押されもせぬトップ歌手へと成長した坂本冬美、圧巻のリサイタル。
<歌唱曲>
- ♪舟唄
- ♪越冬つばめ
- ♪神田川
- ♪大阪しぐれ
- ♪アカシアの雨がやむとき
- ♪無法松の一生
- ♪夜空
- ♪天城越え
- ♪あばれ太鼓
- ♪祝い酒
- ♪能登はいらんかいね
- ♪火の国の女
- ♪蛍の提灯
- ♪乱
- ♪夜桜お七
2021年3月28日(日)午後4時
坂本冬美
「~歌の夢 歌の旅~ Fuyumi Sakamoto 25th Anniversary Live -My Favorite Songs-」

2011年に東京・昭和女子大学人見記念講堂にて行われた、25周年記念コンサート。「また君に恋してる」をはじめ、アルバム『Love Songs』に収録のJ-POPカバー曲を中心に、デビュー曲「あばれ太鼓」「火の国の女」「夜桜お七」と演歌の代表曲も披露。まさに坂本冬美の歌手活動25年を詰め込んだコンサート。
<歌唱曲>
- ♪また君に恋してる
- ♪恋しくて
- ♪あの日に帰りたい
- ♪時の過ぎゆくままに
- ♪風に立つ
- ♪桜の如く
- ♪あばれ太鼓
- ♪祝い酒
- ♪能登はいらんかいね
- ♪火の国の女
- ♪夜桜お七
- ♪ジェラシー
- ♪大阪で生まれた女
- ♪おかえりがおまもり
- ♪地上の星
- ♪星に祈りを
- ♪ずっとあなたが好きでした
- ♪また君に恋してる
このほか、
坂本冬美出演番組を多数放送!


NHK歌謡コンサート
#153「歌の旅 あなた求めて…」
(NHK放送日:2010年10月19日)
<坂本冬美歌唱曲>
♪ずっとあなたが好きでした
<放送日>
2021年3月2日(火)午前10時 ほか


演歌の花道
#428 「風雪じょんがら」
(テレビ東京放送日:1998年2月15日)
<坂本冬美歌唱曲>
♪風雪ながれ旅 ♪石狩挽歌 ♪雪舞い津軽 ♪大志
<放送日>
2021年3月3日(水)あさ7時30分 ほか
#412 「夢桜」
(テレビ東京放送日:1997年3月23日)
<坂本冬美歌唱曲>
♪夜桜お七 ♪大志
<放送日>
2021年3月7日(日)よる7時
#429 「こころの桜」
(テレビ東京放送日:1998年3月29日)
<坂本冬美歌唱曲>
♪能登はいらんかいね ♪夜桜お七 ♪ふたり咲き
<放送日>
2021年3月10日(水)あさ7時30分 ほか

きよしとこの夜
#22
<ゲスト>
坂本冬美(NHK放送日:2006年2月6日)
<放送日>
2021年3月21日(日)午後5時15分

坂本冬美特集 ベストヒット演歌
新旧のヒット曲をお届け。
<紹介曲>
♪また君に恋してる
♪花はただ咲く
♪男の火祭り
♪風うた
♪北の海峡
♪女は抱かれて鮎になる
♪百夜行
♪ラストダンス
♪熊野路へ
♪俺でいいのか
♪ブッダのように私は死んだ
<放送日>
2021年3月4日(木)午後6時 ほか